本日、菌床椎茸事業を行う事務所の上棟式を行いました。
日頃の行いのせいか、その日その時を狙っていたかのような大雨…。
足元の悪いなか、多くの地元の方々や子供たちに参加して頂きました。
本当にありがとうございました。
子供たちは餅まきを楽しみにしていたようで少し残念でしたが、その代わりにお土産を沢山持って帰って頂きました。
今後とも社会や地元に貢献できる企業として頑張っていこうと思います。
また、当初の目的である高齢従業員の方の雇用や、障碍者の方々の働く場所の提供に向けても着実に前に進んでいます。
“豆知識”
雨が降る上棟式は、家の中に雨が振り込むことから「福が降り込む」また「幸せが降り込む」と言われているそうです。
またその家は「火事にならない」と言われ、昔から縁起がいいとされているそうです。
▼採用特設サイトはこちら▼
https://f-hakko.co.jp/recruiting/
▼会社紹介ムービーはこちら▼
▼倉庫事業部案内ビデオ▼
社長の泉です。
弊社軟式野球部が加盟します熊本ダイヤモンドリーグ協会より、令和3年度の表彰を受けました。
ハ興野球部が発足して4年。
社会人になっても大好きな野球が続けていける環境を作り、進路として八興を選んでもらえるよう地道なリクルート活動をしてきました。
ありがたいことに、毎年新卒高校生が入社してくれています。
昨年はリーグ戦最高成績の3位となりました。
今年はぜひとも優勝し全国大会出場を勝ち取りたいものです。
大好きな野球を楽しみたい方、ぜひファミリーハ興で一緒に頑張ってみませんか?
弊社は、社員の皆さんの働き易い職場作りを目指しています。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
▼採用特設サイトはこちら▼
https://f-hakko.co.jp/recruiting/
▼会社紹介ムービーはこちら▼
▼倉庫事業部案内ビデオ▼
社長の泉です。
弊社軟式野球部が加盟します熊本ダイヤモンドリーグの第2戦が5月22日(日)肥後銀行菊陽グラウンドにて開催されました。
開幕初戦を落としただけに、何としてでも今シーズン初勝利が欲しい!
初回、相手に猛打を浴びながらも先発の山崎が何とか無失点で切り抜けると、迎えた2回”いぶし銀”内村が四球を選び、沼田・岩崎の連打で一死満塁のチャンス!
ココで迎えるは、今シーズンから加入したルーキー山室!
見事プレッシャーを跳ね除け、レフト前に2点タイムリーを放ちます!
この一打をキッカケにこの回5点、八興自慢の10トン打線が大爆発!
結果、5対1で今季初勝利を手にできました。
本日のMVP(社長賞)は、先発の山崎とも悩みましたが…打線に火を点けたルーキーの山室!
次戦もベテランと若手が上手に噛み合うベストゲームに期待します。
今後とも応援のほど宜しくお願いします。
大好きな野球を楽しみたい方、ぜひファミリーハ興で一緒に頑張ってみませんか?
弊社は、社員の皆さんの働き易い職場作りを目指しています。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
▼採用特設サイトはこちら▼
https://f-hakko.co.jp/recruiting/
▼会社紹介ムービーはこちら▼
▼倉庫事業部案内ビデオ▼
お疲れ様です、菊陽東部営業所長のM本です。
当営業所の改装工事が完成しました!
以前と比べると明るく爽やかになりました。
爽やかになったついで?に、メダカも飼い始めました。
環境が良いのか、結構な勢いで繁殖しています!
欲しい方には差し上げますので、遠慮なくお声掛けください。
皆さんのご来訪を心よりお待ちしております。
またドライバースタッフの為に、念願のシャワールームも完成しました。
運転の最大の敵は眠気です。
シャワーを浴びてスッキリ気持ち良く仕事ができますように。
▼採用特設サイトはこちら▼
https://f-hakko.co.jp/recruiting/
▼会社紹介ムービーはこちら▼
▼倉庫事業部案内ビデオ▼
熊本支店長のTTです。
またまた新入車”社”員が入社しました!
10t冷凍ゲート車です。
新入車”社”員のこれからの安全を願い、健軍神社にて神主様よりご祈祷頂きました。
弊社は基本的に車輌は新車を導入しています。
スタッフのモチベーションは勿論のこと、働き易い環境作り、そして安全面への配慮として自動ブレーキや車線逸脱防止装置などを搭載している車輌を採用しています。
貴方も新車に乗れるチャンスです❗️
▼採用特設サイトはこちら▼
https://f-hakko.co.jp/recruiting/
▼会社紹介ムービーはこちら▼
▼倉庫事業部案内ビデオ▼
本社総務部広報係、新入社員のY室です。
先日、熊本物流センター営業所で現場の仕事と物流についての研修を受講しました。
とても広いセンターの中で、多くのスタッフたちが効率良く各々の役割を果たし動いていることが驚きでした。
特に(フォーク)リフトマンの操縦テクニックには感動!
私も頑張ってリフトガールを目指してみようかなぁ?
当分の間は、いま任されている仕事を一生懸命頑張って、その後ゆっくり考えるとします。
以上、現場リポートでした。
▼採用特設サイトはこちら▼
https://f-hakko.co.jp/recruiting/
▼会社紹介ムービーはこちら▼
▼倉庫事業部案内ビデオ▼